あるがままに生きる。
昨日、久しぶりに4月まで住んでいた本部町まで出かけてみました。
以前、同じ職場だった友人が「たまには顔を見せないね~」というお誘いがあったもんで、出かけてみることにしました。
南部に越してから、初めてのやんばるです。
それはそれはいいお天気でして、もったいないから高速道路を屋嘉インターで降り、恩納村の海岸を楽しみながら58号線をのんびりと北上しました。

で、名護市に入ってしばらく走っていると、名護消防署前の交差点を通過する瞬間、何かの存在を左側に感じました。
「あ、あれは何だったんだ?」
気になって気になって仕方ありません。
「間違いなく何かが存在していたはず・・・」
どうしても気になったので、Uターンをして近くに車を止めて確認に行きました。
そして、そこで目にしたのがこの方でした。
糸満市の金城博吉さんです。
(ご本人の許可を得て撮影・掲載しています)


「何をなさっているんですか?」
「道を行く人たちと、語ったりネ・・・」
ここは国道脇の歩道、暑い日中は車の往来は激しくとも歩く人は極端に少ないです。
頭にかぶっているお花を乗せた帽子がいいでしょ?
お金を要求しているわけでも、チラシを配っているわけでもありません。
ただ、そこに座っているだけ。
人目を気にすることなく、やりたいことだけをする。
まさしく “あるがままに生きる” ですよね。
ちょうど昨日の阿部さんのブログともシンクロしていて。
どんな人生を歩まれて、どんな環境に置かれている方なのかは知りません。
でも・・・、
(* ̄∇ ̄*) 「なんて素敵な人なんだろう」
妙に感動してしまいました。
金城さん「200歳まで生きたいのよ」と仰ってましたが、きっとやり遂げるような気がしました。
せめて俺も・・・、素直で・・・、正直に・・・、生きよっと・・・( ̄、 ̄*)

懐かしいやんばるのビーチです
以前、同じ職場だった友人が「たまには顔を見せないね~」というお誘いがあったもんで、出かけてみることにしました。
南部に越してから、初めてのやんばるです。
それはそれはいいお天気でして、もったいないから高速道路を屋嘉インターで降り、恩納村の海岸を楽しみながら58号線をのんびりと北上しました。

で、名護市に入ってしばらく走っていると、名護消防署前の交差点を通過する瞬間、何かの存在を左側に感じました。
「あ、あれは何だったんだ?」
気になって気になって仕方ありません。
「間違いなく何かが存在していたはず・・・」
どうしても気になったので、Uターンをして近くに車を止めて確認に行きました。
そして、そこで目にしたのがこの方でした。
糸満市の金城博吉さんです。
(ご本人の許可を得て撮影・掲載しています)


「何をなさっているんですか?」
「道を行く人たちと、語ったりネ・・・」
ここは国道脇の歩道、暑い日中は車の往来は激しくとも歩く人は極端に少ないです。
頭にかぶっているお花を乗せた帽子がいいでしょ?
お金を要求しているわけでも、チラシを配っているわけでもありません。
ただ、そこに座っているだけ。
人目を気にすることなく、やりたいことだけをする。
まさしく “あるがままに生きる” ですよね。
ちょうど昨日の阿部さんのブログともシンクロしていて。
どんな人生を歩まれて、どんな環境に置かれている方なのかは知りません。
でも・・・、
(* ̄∇ ̄*) 「なんて素敵な人なんだろう」
妙に感動してしまいました。
金城さん「200歳まで生きたいのよ」と仰ってましたが、きっとやり遂げるような気がしました。
せめて俺も・・・、素直で・・・、正直に・・・、生きよっと・・・( ̄、 ̄*)

懐かしいやんばるのビーチです

by imacoconut
| 2010-09-12 17:28